積載エンジン紹介

バンニングマスター・クラウドには、用途に応じて選べる3つの積載計算エンジンがあります。

バンニングマスター・クラウドには、
用途に応じて選べる3つの積載計算エンジンがあります。

荷まとめ優先

同じサイズの製品をまとめてブロック化することを優先。

残り空間や、同じサイズの製品がいくつ揃えばブロックになるかが直感的に分かりやすく、効率的な積み付けが可能。

多品種多用

同一製品をまとめつつ、積載率の向上を重視。

幅広い業界で活用できる汎用的なエンジンで、異なるサイズの製品が混在する場合でも、効率よく積み付けを最適化。

機械や装置等の大型貨物

大型製品をコンテナ内に左右2列で配置する積み付けに対応。

電子・自動車・機械部品などの大きな貨物に適し、上下の組み合わせ条件や柱重量の制限を考慮した積み付けが可能。

各種計算エンジンの機能と特徴

同一サイズの製品をまとめること(ブロック化)を優先して積載するアルゴリズムです。
「残り空間はどれくらいあるか」「同じサイズの製品は後いくつでブロックとなるか」がイメージしやすいです。

同一製品をまとめながらも高い重点率を優先するアルゴリズムです。
幅広い業界に適した汎用性があります。

大きな製品をコンテナ内に左右2列で配置するアルゴリズムです。
電子・自動車・機械部品のようなサイズの大きいものに適します。
上下の組み合わせ条件や、柱重量の制限ができます。